ハイイロ・エネルギー

旅行とか音楽とか。

品質のバランス取りの難しさ

転職して半年が経過して、だんだんと複数のプロジェクトに関わるようになってきました。

社内に顔見知りも増え、楽しい仕事も増え、これからますます平日が楽しみになるなー、と思うのですが・・・。

 

ITの専門家というのが社内にかなり少ないという現状があり、
色々顔を出しているとあっという間に時間が足りなくなってきました。。

 

すべての案件に顔を出すわけに行かないし、何か標準化できないかなーと画策中です。

 

とりあえずこれは確認しとけ!というチェックリスト的なものをつくろうかと。

 

大規模SIでやるガチガチのルールはWeb開発には合わないので、うまーく削ぎ落とした
ライト版を作るのが当面の目標ですかね。

これを作る時間もなかなかないのが現状ですが・・・できたらブログなどでも公開できるといいかなーと思っています。

 

それにしてもすっごく思うのがいわゆるSIという開発スタイルとWeb系の開発スタイル、両極端ですよね。

 

SIは正直そこまで気にしてどうするの?というところまでかっちり管理される割には、肝心な所の品質がイマイチで結局デスマーチになるし。

Webはその辺がファジーに進んでやりやすいなーと思いつつ、
実はなんにも考えていないというところ(特にインフラが多い)があり、
結局リリース後に泣きながら直すことになったりと。

 

この中間くらいの品質でいい感じにやってくれる人って、
きっと相当レアな人材なんだろうな~と思います。

 

ここをどうしていくかは今後私の課題になるのでしょうなー。

いまからおもいっきり悩んでおこう!